センターに関するQ&A
Q1. 男女共同参画推進センターとはどのようなところですか
A1. 福井大学において男女がともに生き生きと学び、働ける環境を整えるためにつくられました。「性別に関係なく、自分の人生を自分らしく、仕事と家庭を両立したい」そのような想いをくみ取り、願いを実現させるための組織です。男女がともに夢や希望を実現できる大学を目指し、一人一人が豊かに、自分らしく輝くための支援に取り組みます
Q2. 研究支援者配置制度とはどのような制度ですか。
A2. ライフイベント期間中にある女性研究者が、出産や育児、介護等と研究活動を両立できるよう支援することを目的に、研究支援者の雇用等に係る経費の助成を行う制度です。(配偶者が研究者の男性もサポートの対象となります。)
Q3. 病児保育施設等利用助成制度とはどのような制度ですか。
A3. 女性研究者及び女性医員の研究活動、診療業務と育児の両立を支援するため、病気治療中又は病気回復期にある子を保育施設に預ける場合の利用料に対する費用の助成を行う制度です。(配偶者が研究者の男性もサポートの対象となります。)
Q4. 研究者としてのキャリア形成やライフイベントと研究の両立に関して様々な方と情報交換をしたいのですが。
A4. 定期的に交流サロンを開催しています。ぜひそちらにお越しください。
Q5. 相談したい事があるのですが。
A5. センターでは、来室やメールにて相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
相談・お問い合わせ
センターでは、研究者としてのキャリア形成やライフイベントと研究の両立などの相談を受け付け、女性研究者活動相談員やアドバイザーとともに、サポートします。
〒910-8507
福井市文京3−9−1
総合研究棟Ⅰ13階(文京キャンパス)
E-mail danjyo(at)ml.cii.u-fukui.ac.jp
TEL・FAX 0776-27-9858(内線2206)