お知らせ 記事一覧
平成27年度「均等・両立推進企業表彰」を受賞しました!
福井大学は、均等・両立支援企業表彰において、女性研究者支援の取組が評価され、「均等推進企業部門」と「ファミリー・フレンドリー企業部門」の2つを受賞しました。
これは、厚生労働省が「女性労働者の能力発揮の促進するための積極的な取組」又は「仕事と育児・介護の両立支援のための取組」について、他の模範ともいうべき取組を推進している企業を表彰している制度です。
「男女共同参画推進センター」では、女性研究者の比率向上、活動支援の相談窓口、交流サロンの開催、メンター制度の導入などにより、仕事と育児の両立支援を行っています。また、本学では育児・介護休業制度等の整備や、小学校就学前まで利用可能な事業所内保育施設を設置しています。この受賞を励みに、引き続き男女共同参画の積極的な取組みを進めて参ります。
2015.11.9 | 13:21
3回目の「くるみんマーク」を取得しました!
福井大学は、次世代育成支援対策推進法(次世代法)に係る基準適合一般事業主として認定され、子育てサポート企業の証である『くるみんマーク』を取得しました。平成19年、22年に引き続き3回目の認定となります。
行動計画の期間中(平成22年4月1日~平成27年3月31日)に職員の職業生活と家庭生活との両立を支援するための相談体制を整備することを掲げ、平成24年11月男女共同参画推進センターを設置し、コーディネーター等による相談窓口を整備しました。女性研究者等を対象にしたメンター制度も導入し、キャリア形成や出産、育児介護などのライフイベントと研究の両立などの相談に対応し、男性の育児参加を奨励するパンフレットを作成し、全職員に配布し普及に努めました。
今後も、男女共同参画推進センターでは、仕事と子育ての両立を図るために必要な環境の整備等に取り組んでいきます。
2015.8.20 | 13:49
女性活躍プロジェクトチーム補助金について
この度、福井県では、女性職員が中心となる企業内チームの学習会や
交流会などの活動に補助金を支給する制度が創設されましたのでお知らせします。
2015.4.23 | 15:32
男女共同参画推進功労等表彰式を実施しました
本学における男女共同参画に対する一層の意識向上を図り、また、男女共同参画の促進及び将来の学術研究を担う優秀な女性研究者の育成に資するため、男女共同参画推進功労者表彰制度を制定し、3月31日に表彰式を行いました。
男女共同参画推進功労賞に教育地域科学部 荒井 紀子教授、研究者奨励賞(男女共同参画)に医学部 飯田 礼子准教授が選ばれ、表彰状が授与されました。
眞弓 光文学長は式辞を述べ、ダイバーシティ研究環境実現に向けた継続的な取り組みの重要性を再認識しました。
表彰式後の記念撮影
2015.4.6 | 14:49