作成者別アーカイブ: danjyo

男女共同参画推進センター交流会を医学部にて開催します

平成25年3月14日(木)、福井大学男女共同参画推進センターでは、女性研究者の皆様の情報交換や情報共有を図るとともに、女性研究者交流ネットワークの構築を目的とし、交流会を開催いたします。ぜひ、お気軽にご参加ください。
なお、ご参加くださいます方は、センターまでご連絡をお願いいたします。

  1. 日時 平成25年3月14日(木)19:00~19:30(予定)
  2. 場所 看護学科棟2階大講義室(松岡キャンパス)
  3. 対象者 本学で研究に従事する研究者、学生等
  • 参加申込なしでの、当日のご参加も歓迎いたします。
  • 平成24年度ライフサイエンスイノベーション推進機構セミナー 第414回学内セミナー大学院セミナー(17:00~19:00)の終了後に開催いたします。

平成24年度男女共同参画推進センターシンポジウムを開催しました

福井大学男女共同参画推進センターは、科学技術人材育成補助事業「女性研究者研究活動支援事業」の採択を受け、2月18日(月)に福井大学アカデミーホールにて、男女共同参画推進センターシンポジウムを開催しました。
シンポジウムでは、始めに女性研究者活動支援部門長の長谷川美香教授より支援プログラムの紹介の後、一般財団法人女性労働協会専務理事福沢恵子氏による特別講演「大学での男女共同参画推進を実現するために」が行われ、社会人メンターネットワークの事例などについて説明がありました。
引き続き行われたパネルディスカッションでは、福井県の現状や、女性活躍推進、ポジティブ・アクションの取り組みについて議論されました。
今後も男女共同参画推進センターは、県内機関や学内部署との連携を深め、啓発活動に努めていきます。

男女共同参画推進センター交流会を開催しました

平成25年2月12日(火)から15日(金)、福井大学男女共同参画推進センターでは、本学で研究に従事する研究者や学生等を対象とした交流会を開催しました。この交流会は本学の研究者や学生との情報交換や情報共有を図るとともに、女性研究者ネットワークの構築を目的としたものです。
アドバイザーとの交流を通して、男女共同参画推進センターの取組を紹介しながら、男女共同参画、ワークライフバランス等について意見が交わされました。また、和気あいあいと研究者同士、研究者と学生との交流がなされるなど、大変有意義な交流会となりました。

第1回男女共同参画のためのシンポジウムを開催します

福井大学では、平成24年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業の一つである「女性研究者研究活動支援事業」の実施機関に選定されたことを受けて、事業開始にあたり男女共同参画推進に係る教職員等の意識啓発のためのシンポジウムを開催いたします。