【参加申込フォームはこちら】令和6年度福井大学ダイバーシティ推進センターシンポジウム

<オンライン講演会>

原子力分野に女性を増やす世界的な試み -なぜ原子力分野に女性が必要なのか-

 2021年経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)では、世界32か国の原子力分野で働く女性を対象としたアンケート調査を行うと共に、17か国の原子力関係96機関から女性比率を定量的に調査しました。その結果、女性比率は世界平均24.9%でした(日本15.4%)。

 OECD閣僚理事会はこの報告を受け、原子力分野の女性を増やし、リーダーを育成し、この分野の女性の貢献を強化するように、原子力の魅力を伝えて女性を引きつけるAttract、原子力分野で働いている女性をエンカレッジし支援するRetain、そして原子力分野でのリーダーとなる女性を育成するAdvanceを柱とした勧告を、世界に向けて発表しました。

 また、国際原子力機関(IAEA)では、働く若手女性向けのリーゼ・マイトナープログラムや女子大学生向けのマリー・キュリー奨学金プログラムなどを世界的に展開し、女性育成に乗り出しています。日本もOECD/NEAやIAEAと協力して、原子力分野で、より女性が活躍できるよう動き出しました。

 福井大学は原子力関連機関が集積する地域特性を活用し、国内外の大学や研究機関との連携により原子力分野の人材育成に取り組んでおり、原子力分野に女性を増やす世界的な試み等をご紹介いただきながら、女性活躍推進について考えます。

 

◆開催日時  令和6年12月9日(月)15:30~17:00

◆開催方法  オンライン開催(Webex)

◆講演講師  岡田 往子 氏(内閣府原子力委員会委員、東京都市大学理工学部客員教授)

◆参加対象  教職員、学生、一般の方など、どなたでもご参加いただけます。

※開催案内及び注意事項をご確認、ご承諾のうえ、最下段の申込フォームよりお申込みください。〔参加無料・事前申込制〕

 

【注意事項】

●参加無料ですが、通信料は参加者のご負担となります。

●ビデオ会議システムWebexを利用したオンライン開催です。聴講にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。

参加者はカメラオフ、音声マイクはミュートにしてご入室ください

参加者からのご質問は申込フォーム、および当日はチャットにて受け付けます。時間の関係ですべてのご質問にお答えできない場合もございますので、予めご了承ください。

本講演会の録画録音・撮影、および資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします

●アーカイブ配信はございません。

●聴講用URLをSNSやウェブサイト等で公開、共有することを禁止します。

●取得した個人情報は、本講演に関する連絡等でのみ利用いたします。

●聴講用URL等をお申込みのメールアドレス宛にご連絡いたします。聴講用URLが届かない場合はお問合わせください。

 

【必要な環境について】

 当日、システム障害や回線トラブルが発生した場合、やむを得ず講演会を中断、中止する場合があります。その場合、本学では責任を負いかねますので、予めご理解のうえお申込みくださいますようお願いします。

 

【Webexについて】

●参加に必要な動作環境はWebexホームページをご参照ください。

●Webexが利用可能か、テストサイトなどで、PC等やネットワーク設定等を事前にご確認いただくことをお勧めします。

●当日は通信環境の安定した状態で聴講いただくことをお勧めします。

●参加者のPC等やネットワーク設定、Webexのトラブル等により当日聴講いただけない場合でも、本学では対応いたしかねますので予めご了承ください。

 

参加申込みはこちら

次の専用フォームからお申込みください。

https://forms.gle/rqCEMEzfTNQiPHcv7

ご登録いただいたメールアドレスに聴講用URLをご連絡いたします

 

R6シンポジウムチラシ

 

【お問合せ】

福井大学ダイバーシティ推進センター

TEL 0776-27-9858  E-mail diversity@ml.u-fukui.ac.jp

ページの先頭へ