ニュース&トピックス
「福井大学オープンキャンパス2019」が開催されました
「福井大学オープンキャンパス2019」が、8/8(木)松岡キャンパス、8/9(金)文京キャンパス、にて開催されました。
男女共同参画推進センターでは「女性研究者ロールモデル&支援事業紹介パネル展示」を行い、オープンキャンパスに訪れた高校生や保護者の方を対象に、本センターの取組、福井大学で活躍する女性研究者の研究内容等を紹介しました。
文京キャンパスでは「理系女子応援セミナー」が同時開催され、女性研究者から自身の学生時代の様子や現在取り組んでいる研究についての講演がありました。続いて、リケジョ学生のリアルな声として現役女子学生から学生生活や福井大学の魅力が語られました。参加者からは「リケジョであるメリットを多く知ることができた」「自分の道を見つけたリケジョの輝きをみた」「より一層福井大学に進学したいという気持ちが強くなった」などの声が聞かれました。また、リケジョの学生・教員・技術スタッフから、対話形式で話を聞くことができる「リケジョ相談コーナー」も開設され、来場した高校生が自分の将来について熱心に相談する姿が見られました。
2019.8.26 | 11:00
令和元年度後期 研究支援者配置の募集を開始しました
標記のことについて,別紙募集案内のとおり実施しますのでお知らせします。
(掲載場所) eOffice→お知らせ→【男女共同参画推進センター】令和元年度後期 研究支援者配置募集のお知らせ)
募集締切(令和元年度後期分):令和元年9月6日(金)まで
2019.8.6 | 10:02
パネル展「男女共同参画フェスタ」を開催しました。
内閣府では毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。本学では文京キャンパス内,松岡キャンパス内において,センターの取組みや女性研究者のパネル展示を行い,学内での男女共同参画の推進に理解を深めました。
文京キャンパス(生協味菜内) 松岡キャンパス(研究棟内)
松岡キャンパス(看護学科棟内)
2019.7.3 | 10:19
女性研究者交流サロン(ランチミーティング)を開催しました。
6月25日(火)にランチミーティングが開催され,教員,留学生を含む6名の参加がありました。専門分野を越えて立場の異なる参加者が集い,充実した内容の意見交換が行われました。日頃感じている悩みや自身の研究,女性のキャリア形成など,幅広いテーマで話し合いが行われ,男女共同参画社会についても理解を深めました。
なかでも理系女子学生の進学率の低さに関してアドバイザーより,学部学科を越えての交流や教員の意識改革,学生への細やかなフォローの大切さが述べられました。また,女性のキャリア形成についてアドバイザーの実体験をもとにお話があり,仕事と家庭を両立する難しさはあるものの,周囲に手助けを求めながらキャリアアップもライフイベントもあきらめないでほしいと参加者に伝えました。
男女共同参画推進センターでは,男女が互いに人権を尊重し,性別にかかわりなく,その個性と能力を十分に発揮することができる社会を目指し今後も引き続き啓発活動を行うとともに,本学教職員にとって有意義な交流の場を提供していきます。
2019.7.1 | 09:44