ニュース&トピックス
平成29年度 男女共同参画推進センターシンポジウムを開催します
男女共同参画推進及び女性研究者支援に関する啓発を目的とし、全学シンポジウムを開催します。今回は「仕事と介護の両立」をテーマとしています。
ライフイベントを理由とした離職者ゼロを目標に、男女ともに働きやすい職場・社会環境をつくるための意識啓発を行います。また、地域との幅広い連携も視野に入れ、学内外の皆様と考える機会とするために行います。
*日 時 平成29年12月11日(月)13:30~16:15
*場 所 福井大学 アカデミーホール(文京キャンパス)
*対 象 教職員・学生・一般の方
*講演講師 介護者メンタルケア協会代表
理学療法士・メンタルコーチ 橋中今日子氏
*テーマ 「仕事と介護の両立~がんばらない介護~」
*パネルディスカッション
パネリスト ・福井市福祉保健福祉事務所 地域包括ケア推進課
課長 高島弘和 氏
・福井市介護者家族の会
代表 安永松子 氏
コメンテーター 介護者メンタルケア協会代表
理学療法士・メンタルコーチ 橋中今日子 氏
コーディネーター 男女共同参画推進センター
副センター長 長谷川美香
2017.12.4 | 13:31
「福井大学オープンキャンパス2017」が開催されました
「福井大学オープンキャンパス2017」が、8/9(水)松岡キャンパス、8/23(水)文京キャンパスにて開催されました。
男女共同参画推進センターでは「女性研究者ロールモデル&支援事業紹介パネル展示」を行い、オープンキャンパスに訪れた高校生や保護者の方を対象に、本センターの取組、福井大学で活躍する女性研究者の研究内容等を紹介しました。
文京キャンパスでは、「理系女子応援セミナー」が開催され、女性研究者からはリケジョの魅力を、現役女子大学生からは学生生活や福井大学の魅力について話されました。参加者からは「リケジョというと、難しい話かと思ったが、身近な“くも”の話で聞きやすくて良かった」「聞きたかったことが詳しく聞けて、分かりやすかった。」などの声が聞かれました。また、リケジョの学生・教員・技術スタッフから、対話形式で話を聞くことができる「リケジョ相談コーナー」も開設され、来場した高校生が自分の将来や進路選択について熱心に相談する姿が見られました。
2017.9.21 | 09:27
女性研究者交流サロン(ランチミーティング)を開催しました
8月1日(火)にランチミーティングが開催され、8名の参加がありました。
現在単身赴任で福井大学にて勤務し、来年春にご家族と福井で一緒に生活する予定の女性研究者からは、福井の教育事情や子育て事情について質問等もあり、福井で育児中の先輩女性研究者や、アドバイザーから、福井県ならではの魅力、福井式「仕事と家庭の両立」について話がありました。また、出産を控え育児休業を取得する予定の女性の参加もあり、大変和やかな時間となりました。参加者にとって大変有意義な交流会となりました。
2017.8.23 | 15:42