活動報告

令和5年度 福井大学ダイバーシティ推進センター シンポジウムを開催しました。

 福井大学ダイバーシティ推進センターでは、様々なバックグランドを有する学生、教職員等が安心・安全に学び、研究し、働くことのできる職場・社会環境をつくるための啓発、併せて地域や関係機関等との幅広い連携を図ることを目的として、毎年シンポジウムを開催しています。

 今年度は「理工系女性人材の育成に向けて」をテーマに、12月4日(月)にオンラインによるシンポジウムを開催しました。シンポジウムでは、お茶の水女子大学 理事・副学長であり、同大学 理系女性育成啓発研究所の所長である加藤 美砂子 先生に「女子中高生の理系への進路選択を後押しするために」と題してご講演いただき、本学の教職員をはじめ、県内外の大学・関係機関から62名の参加がありました。

 講演では、お茶の水女子大学の実例を踏まえた具体的な取組などをご紹介いただき、参加者からの事後アンケートでは「中学生及び保護者へのアプローチが重要なこと、またその方法が勉強になった」「理系にあまり興味のない層をいかに取り込むか工夫しているところが参考になった」「先行して進んでいる大学のお話しを聞けて大変参考になった」などの声が寄せられ多くの参加者から好評をいただきました。皆さまにはご多用のところご参加いただきありがとうございました。

 当センターでは、今後も構成員一人ひとりの多様な個性や価値観、考え方を等しく尊重し、誰もが安心して自らの能力を発揮できる教育・研究・労働環境の実現に向け意識啓発を行い、広く一般に公開していきます。

R5シンポジウムチラシ

 

ニュースレターを発行しました。

ニュースレター第1号を発行しました。

ぜひご覧ください。

2023.11発行_ニュースレター第1号

 

福井大学オープンキャンパス2023にてパネル展示を行いました。

 「福井大学オープンキャンパス2023」が8月8日(火)に文京キャンパスにて、8月9日(水)に松岡キャンパスにて開催されました。

 男女共同参画推進センターでは『女性研究者ロールモデル及び男女共同参画推進センター活動内容紹介パネル展示』を行い、オープンキャンパスに参加された高校生や保護者の方を対象に、当センターの取組や、本学で活躍する女性研究者の研究内容等を紹介しました。

 このパネル展は、男女共同参画推進について理解を深めるとともに、研究者を身近に感じ進路選択の参考にしていただくことにより、女性研究者の裾野拡大を図ることを目的に、オープンキャンパスの開催に合わせて実施しています。

 

文京キャンパス(教育系1号館2階 大1講義室・大2講義室前ホール)

 

松岡キャンパス(講義棟1階 正面玄関)

ニュースレターを発行しました。

ニュースレター第38号を発行しました。

ぜひご覧ください。

2023.7発行_ニュースレター第38号

 

オンライン研究者交流会を開催しました。

 6月28日(水)に、専門分野を超えて立場の異なる参加者が集うオンライン研究者交流会を開催しました。今回は男性1名を含む8名の参加があり、外部アドバイザーを交えて研究、仕事と家庭の両立や日頃感じている悩みなど、幅広いテーマで意見交換を行い、男女共同参画推進についても理解を深めました。

 三世代同居や旧姓使用などのテーマのほか、女性のキャリア形成に関する意見交換では、外部アドバイザーから、様々な制度(女性リーダーを育成する研修やそれを支える上司の講座及びメンター交流会等)をうまく活用し、切り開いていく必要があるとの助言をはじめ、参加者の経験に基づいたアドバイスを送り合う有意義な時間となりました。一方、有用な制度は整っていても必要な人たちに伝わっていないのではないかという意見があり、情報を届ける重要性についても再認識する機会となりました。

 男女共同参画推進センターでは、性別にかかわりなくそれぞれの人権を尊重し、その個性と能力を十分に発揮することができる社会の実現を目指し、今後も引き続き啓発活動を行うとともに、本学教職員にとって有意義な交流の場を提供できるよう活動を続けていきます。

ページの先頭へ